「内航海運新聞」ニューストピックス

2020年(令和2年)9月14日付 第2651号
【1面】 ・内航総連の栗林宏吉会長が9月10日の理事会後に会見
  
基本政策部会と船員部会のとりまとめを受けての所感
   
コスト負担の適正化へ取引環境改善に注力
・「オペレーター100社へのアンケートの総括」(3)
  
「内航のあり方」船員労働力の確保、暫定措置事業後の組
  織等、働き方改革実現で6割強
・内航総連、7月期建造等申請船を審査、509総トン型の船
 員育成船舶1隻を認定
  
伯方造船で建造する三洋物産の1220kl積み白油船
・大型台風10号が沖縄航路を直撃、欠航、遅延等で影響
・内航総連の元請オペ60社の輸送実績
  
貨物船は前年同月比18%減、油送船は同13%減
【2面】 ・日通、アサヒ飲料、日清食品が9月11日から関東/九州間で
 共同輸送を開始
  
日通RORO船の利用で積載率向上
・国交省の栗田卓也事務次官が就任会見
  
緊張感を持ち危機管理的機能を発揮
・海事局の大坪新一郎局長、コロナ禍での旅客船2隻(SEA 
 SPICA、はまゆう)の竣工、進水に高く評価
・来春開校する小樽海技短大が9月26日にオープンキャンパ
 スを開催
・九州発着の長距離フェリー、台風10号で8航路、32便が欠
 航
  
シャーシや人道橋の移動などの対応を図る
・「バーチャルうみ博」の特設サイト、8月のページビュー数が8
 万超に
・港湾局が台風シーズンを前に土のう設置事例集を公表
・海技研が18日にウェビナー形式で錨泊船の振れ回り運動で
 水槽実験を公開
・水先人連合会と海技振興センターがデジタル絵本「うみのパ
 イロットさん」を作成しYoTube上に公開
・東海汽船が動画投稿キャンペーンを実施
・エヌ・シー・ユー物流の本社事務所が移転
【3面】 ・内航総連の船員対策、内航船員は311名増の2万1213名
  
50歳以上が5割、若年船員の確保・育成に焦点
・地球温暖化対策、カギを握る再生可能エネルギーの現状
・経産省、7月の鉱工業生産等指数を公表
  
生産基調は「生産の持ち直しが続く」
・資源エネルギー庁がまとめた7月の石油統計速報
  
燃料油の生産は9か月連続で前年同月比減
・船災防が10月20、21日開催の酸欠予防講習の受講生を
 募集
・海技教育機構が海技大学校の教員を募集
・SECOJ、船員計画雇用促進助成金の対象年齢を拡大
・鉄道・運輸機構が共有船舶使用料利率を改定
【4面】 ・船災防の令和2年度船員災害防止実施計画の概要
【5面】 ・帝国データバンクが8月に調査した景気DI
   
「運輸・倉庫」は2か月連続の改善、国内景気は緩やかに
  持ち直し
・日本ロジスティクスシステム協会、2020年度ロジスティクス
 大賞3件を決定
  
大賞は知能ピッキングロボット活用の省人化、自動化の取
  り組み
・日本郵船等5社、高出力燃料電池搭載船の実用化へ実証事
 業
  
2030年前後の内航船実用化も視野に
・鉄鋼連盟の7月分の普通鋼鋼材需給速報
  
国内出荷は前年同月比22.4%減の310万3000トン
・国交省の7月分の造船統計速報
  
竣工は15隻、50万4000総トン
・九州の中小造船所、大型台風10号も設備等被害なし
・全ト協の8月分のWebKIT成約運賃指数は前年同月比12ポ
 イント減の118
・JR貨物、利用促進に向けてキャンペーンを実施
・川崎汽船等11社が水素利活用に向けて協議会を設立
・阪神内燃機工業の10月1日付組織変更、人事異動
・トラック運送業の景況感速報、7〜9月期の業況指数はマイ
 ナス110・8
  
経済活動再開で改善の兆し
【6面】 ・コロナ禍で戦後最大不況、鋼材船社の淘汰の懸念強まる
  
暫定措置事業の終焉も追い討ちに
・「人物紹介」 国交省海事局海洋・環境政策課長 田村顕洋
 氏
  
内航船省エネ格付け制度の拡充へ検討を継続
・栗林商船の新造RO船「神泉丸」が8月31日から北海道/仙
 台/東京/清水/名古屋/大阪航路に就航
・商船三井フェリーの東京/苅田航路のデイリー運航が9月23
 日から再開
  
国内最速の25.5時間、3隻体制で再始動
・海事局が船員労働・労働環境取組大賞の表彰式を9月9日
 に実施
  
トリプルエス大賞に明和海運と明和タンカーの涼霧システ
  ム、保有船6隻にも導入へ
   
井本商運の健康管理に向けた取り組み「新たなる脅威に
   備えて」が特別賞を授与

・物流連が8月31日にベルサール秋葉原で業界インターンシ
 ップを実施
  
合同説明会に学生109名が参加



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

山中造船 三木プーリ 日本技術サービス

佐々木造船 松井鉄工所