「内航海運新聞」ニューストピックス

2020年(令和2年)6月29日付 第2641号
【1面】 ・内航総連、暫定措置事業規程の一部改正を承認
  
建造等納付金の9月期以降の納付が「猶予等」に変更
・自民党の海運・造船対策特別委員会と海事立国推進議員連
 盟の合同会議、海事産業の基盤整備に向けた決議を採択
  
来年度の税制改正への要望を受けて
・海事局、6月26日に第16回基本政策部会を開催
  
施策の方向性や具体策など意見交換
・海事局の大坪新一郎局長が6月25日に定例会見
  
内航の不況対策、まずは業界で十分な検討を
・内航総連、7月期建造等申請を7月1日から開始へ
・素材産業の生産が低迷、紙・板紙の国内出荷は過去最低に
  
5月の粗鋼生産量も前年同月比31.8%減の591万
  6000トン
・トヨフジ海運の社長に武市栄司顧問が就任
【2面】 ・令和2年度版の国土交通白書のテーマは社会と暮らしのデ
 ザイン改革
  
新型コロナウイルスの特集も設ける
・新型コロナウイルスが海事思想普及活動の障壁に
  
学校への出前講座などの開催は難しく
・阪九フェリー、新型コロナの影響で旅客減少、2航路、5隻体
 制の運航を断念
・フェリーさんふらわあ、AI接客システム「AIさくらさん」が労務
 負担の軽減に寄与
  
導入1年が経過、機能の拡張で利便性が向上
・2020年度港湾春闘、6月19日の第2回中央団交でも妥結
 に至らず
・関東運輸局管内で内航事業者2社が国の資金繰り支援を活
 用
  
新型コロナでの売り上げ減で要請
・昨年度の日韓旅客定期航路輸送実績は前年度比58.2%
 減の57万3806人
・船主協会が7月3日まで交代勤務制を継続
・日本押船土運船協会の事務局を青木マリーン内に移転
・5月の中国粗鋼生産量は9226万7000トンと2か月連続の
 増加に
・トヨフジ海運の6月18日付役員異動・新役員体制
・昭和日タンの6月22日付新役員体制
・国華産業の6月19日付新役員体制
・琉球海運の6月18日付新役員体制
・芝浦海運の6月16日付新役員体制
・川ア近海汽船の6月19日付人事異動
【3面】 ・内航総連の令和2年度事業計画
・鉄鋼連盟が4月分の普通鋼鋼材需給速報
  
国内出荷は前年同月比19.4%減の302万3000トン
・三星海運の6月19日付新役員体制
・太平洋沿海汽船の6月18日付新役員体制
【4面】 ・国交省の海事産業将来像検討会が報告書をとりまとめ (3)
  
今後の取り組みの方向性で5本柱
   
業界の再編や連携促進は不可欠に
【5面】 ・いよぎん地域経済研究センターが愛媛県内企業の業況見通
 し調査結果を公表
  
2020年下期の見通しで「造船」は28ポイント悪化のマイ
  ナス57に
・日舶工が2020年度事業計画で日本財団の助成事業として
 6件の新製品開発事業を実施
・大島造船所が仮想発電所構築へ実証実験が完了
  
完全バッテリー推進「e-Oshima」への太陽光発電の電力供
  給が実証
・鉄鋼連盟が4月の用途別受注統計を公表
  
船舶用の鋼材受注は前年同月比21.0%減の30万トン
・EIZOの船舶搭載用モニター「Dura Vision」がLRから国内メー
 カーで初の国際規格を取得
・経済同友会が持続可能な物流の実現へ提案書を公表
  
外国人ドライバーの活用などを盛る
・山縣記念財団、2020年山縣勝見賞の受賞者を決定
・JR貨物が震災・大雨対応型コミットメントラインを導入
  
災害発生時も資金調達が可能に
・新来島豊橋造船の6月17日付新役員体制
【6面】 ・内航総連の栗林宏吉会長が6月19日の総会後に会見
  
今年度の課題は暫定措置事業終了の仕方とコロナ禍対策
・「新社長にインタビュー」 川ア近海汽船社長 久下豊氏
  
最大の危機下も業績回復に尽くす
・鉄鋼元請の緊急不況対策、用船料カットに係船が本格化
  
オーナー側は経営不安の声が強まる
・内航RORO船社、コロナの影響で4〜6月期の貨物輸送量は
 20%減に
  
10月以降の平常レベルに戻ることを期待
・鉄道・運輸機構が船舶共有事業者向けのコロナ特別相談窓
 口を設置
・鶴見サンマリンの2020年3月期単独決算
  
海運業収益497億5100万円、経常利益4億6600万円
・国交省の6月25日付人事異動
・川ア近海汽船が役員報酬を減額
・東京港の青海埠頭でヒアリ200匹以上を確認
・芝浦海運の社長に蔭山貢常務が就任



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

三浦造船所 山中造船