「内航海運新聞」ニューストピックス

平成28年(2016年)10月24日付 第2460号
【1面】 ・船主連絡協議会、平成28年度貨物船の船舶経費を公表
  
250総トン型は1086万3000円
  499総トン型は1472万円
・船主連絡協議会が10月19日に貨物船部会の徳島地方大
 会を開催
  
安定輸送の確保には若年船員の育成が不可欠
   
四海連の村田泰会長が来賓挨拶、諸法制や安全対策な
   どを考慮のうえ物流効率化に対応

・船主連絡協議会・貨物船部会のオペレーター訪問日程
・内航総連、地球温暖化対策税の第13回分還付状況を公表
  
44万2334キロリットル、197社、約1億4868万円を支
  払い予定
・内航総連の荷主団体講演会の参加申込みの受付を開始
  
11月25日に海運クラブで14時から開催
【2面】 ・国交省が10月13日にさいたま市で運輸安全マネジメント制
 度10周年記念セミナーを開催
  
田中良生副大臣、時代の変化を踏まえ深化が必要に
・船主連絡協議会が平成28年度若年船員の育成費用を公表
  
船員未経験者は月額51万7032円
  免状所有者は53万9318円
・海事局、燃料電池船「らいちょうN」で実船試験を開始
・日本船主協会が与野党の会議に出席し海運税制の重要性
 で理解を求める(10月19日)
・宮崎県ポートセールス協議会が10月19日に東京で宮崎県
 港湾セミナーを開催
  
モーダルシフト促進へ支援策などを紹介
・中部運輸局が来年1月14日に海技者セミナーを開催
  
参加企業25社を募集開始
・物流連が横浜国立大学で秋学期の寄附講座を開講
・関西グリーン物流パートナーシップ会議、11月16日に海上
 版の「グリーン物流セミナー」を開催
  
阪九フェリーの「ひびき」の船内で
・鉄道・運輸機構が船員教育分野の教員を募集
・オーシャントランスが10月1日付で組織変更
【3面】 ・羽尾一郎海事局長に今後の海事強制への対応でインタビュ
 ー
  
内航活性化方向性検討会への対応は聖域を設けず幅広く
  議論
・内航ケミカルタンカーの船腹の現状、前年比3隻増の178隻
 21万7012立方メートル
  
船齢20年超船は57隻と3割を占める
【4面】 ・海事局、交政審海事分科会で海事産業の生産性革命への
 対状況を報告
「投稿」 内航船員の会代表 松見準
  
若年層の定着率向上に「優しさ」は合理的
・日舶工が10月5日に次世代経営者等会議を開催
  
国交省の関係部署の室長を招き海事行政研修会を開催
・鉄道貨物協会が愛知県の大治小学校で出前授業を実施
・海と船と港の物語(495)
  
「若い人々の島国」F
【5面】 ・三菱重工業が大型客船の建造から事実上撤退へ
  
今後は中小型客船やクルーズフェリーなど高付加価値船
  の建造に注力
・日舶工が10月20日に2016年度舶用マイスター認定交付
 式を開催
  
32名に認定証書を交付し合計で351名に
・新来島どっくの大西工場の船型研究所を拡張
  
大型回流水槽1基を新設し3基での運用が可能に
・船舶輸出組合がまとめた9月の輸出船契約実績
  
一般鋼船契約は6隻、18万9000総トン
・ダイハツディーゼルが通期連結業績予想を下方修正
・日舶工が東京海洋大学で舶用工業江講義「舶用工業実務
 論」を開講
・運輸労連がアンケート調査「2016年のトラック運転者8186
 名の証言」を公表
  
長時間労働の改善は見られず
・JR貨物の田村修二社長、今年度の鉄道事業の黒字化に黄
 信号が点灯
・JR貨物がまとめた2016年度上半期の輸送動向
  
コンテナ輸送は前年同期比1.1%減の1057万2000トン
・海事振興連盟の一号会員が362名に
  
与野党から新たに15名が入会
・鉄道・運輸機構が10月13日付で共有船の船舶使用料を改
 定
・内航総連が9月期船殻処理完了船で海外売船2隻を公表
【6面】 ・内航貨物船市況、本格的な回復は早くても年明け以降か
・「有力オペレーターの経営戦略」 上野トランステック会長兼
 社長 上野孝氏
  
安全無事故を全面に経営
・内航タンカー組合が内航タンカーの平成27年度船員実態調
 査結果を公表
  
乗船中船員は4927人、平均年齢48歳
・港湾局、平成28年度第2次補正予算の成立で国際コンテナ
 戦略港湾の機能強化を図る
・日本海運が10月13日に船主安全協議会を開催
  
花岡英夫社長、安心・安全で1番の会社を目指す
・政府が商法改正案を閣議決定、審議入りは不透明な状況
・国交省が11月分の主要建設資材需要予測を公表
  
普通鋼鋼材は前年同月比8.9%増の180万トン
・出光興産と昭和シェル石油の合併は延期に
・内航海運研究会と九州運輸振興センターが11月25日に博
 多でフォーラムを開催
  
「暫定措置事業終了後の内航海運のあるべき姿」で



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 


三浦造船所 島田燈器工業


佐々木造船 エスケエ鉄工