「内航海運新聞」ニューストピックス

平成25年(2013年)9月30日付 第2309号
【1面】 ・国交省と経産省、総合物流施策推進会議で総合物流施策推
 進プログラムをとりまとめ(9月20日)
  
内航海運の基盤整備等の推進なども記載
・内航総連、造船所42社へ今後2年間の内航船舶受注量ア
 ンケート調査を開始
  
暫定措置事業運営の参考資料で
・造船用鋼材価格のチャンピオン交渉、4月に遡及してトン当
 たり1万円の値上げで決着
  
中小造船業界は船価への転嫁で苦慮
・国交省、10月1日付で油等汚染防止事件にかかる緊急時計
 画の一部改正を施行
  
海上災害防止センターの解散で
・海事局が全国内航鋼船運航業最低賃金専門部会で内航海
 運業の概要を説明
  
内航事業者数は10年前に比べて36.8%減少
・港湾局、港湾施設の技術基準にかかる省令などを一部改正
【2面】 ・阪九フェリー、三菱重工業と新造フェリー2隻の建造契約を
 締結
 
 「MALS」や「デュアルハイブリッド船舶推進システム」などの
  新たな省エネ技術を導入し約20%の燃費を改善
・海事局、大規模災害時の船舶活用等調査検討会が中間とり
 まとめ(9月25日)
・国交省、海洋汚染防止にかかる省令改正で意見募集
・10月1日から一般財団法人海上災害防止センターが業務を
 スタート
  
独立行政法人海上災害防止センターの権利義務を承継
・IMOの第13回危険物・固体貨物・コンテナ小委員会が鉄鉱粉
 の運送要件で基本合意
・会計検査院、本州四国連絡道路への国の出資停止の場合
 は通行料金を最大で1.88倍に引き上げと指摘
・九州運輸局の7月の船員雇用情勢
  
有効求人数は400人、有効求人倍率は0.78倍
・阪神内燃機工業がストックオプションの内容を確定
・JR貨物の子会社が12月から太陽光発電事業を開始
・垰野廣文氏が逝く、業界活動で多大な貢献
・わが社の新造船
  
商船三井内航の共有船、7050総トン型塩専用船「くれ」が
  本田重工業で8月8日に竣工
【3面】 ・内航タンカー組合が平成24年度までの10年間の海難事故
 を分析
  
衝突(複数)29%、乗揚18%、衝突(単独)14%が3大海難
  事故
《投稿》 違反増トン船の正常化対策は不公平感を払拭し、
 成果に感謝
・物流連が9月18日に第13回基本政策委員会を開催
  
物流団体ワーキンググループの設置を決定
・近畿運輸局と神戸運輸監理部が大阪で「内航海運活性化セ
 ミナー2013 〜船舶管理の将来像〜」を開催
・国交省、ばら積みトレーラの長さ規制緩和で意見募集
・国交省が第2回コンテナ運搬船安全対策検討会を開催
・日本沖荷役安全協会が10月10日に阪神港で沖荷役海上
 防災訓練を実施
・内航総連の外部委員会委員
【4面】 ・国土技術政策総合研究所が内航ユニットロードの省エネ輸
 送で基礎分析をまとめる(下)
  
多数の船社が減速運航に取り組む
   
1ラウンドの運航に関する分析
   燃料消費量に関する分析
   省エネ輸送への取り組み状況に関するアンケート調査結
   果と分析
   省エネ輸送への取り組み状況と総括
   まとめ
   おわりに

・日本製紙連合会がまとめた3大消費地への10月の紙・板紙
 輸送機関別輸送量調査結果
  
内航海運は0.3ポイント低下の25.8%
・香港港貿易発展局が日本香港物流協力シンポジウムを開催
  
商船三井の芦田昭充会長が「ハブ・ポートを超えて」で講演
・運輸安全委員会が英語版「船舶事故ハザードマップ」の運用
 を開始
・「海と船と港の物語」(353)
  
海の駅からO
【5面】 ・9月18日に開催されたタイ・バンコクでの「内航タンカー近代
 化支援セミナー」の開催結果
  
タイ政府からの要請で技術支援へ
   
わが国の舶用事業者など77名が参加
・国交省、常石造船の多度津工場の分社化による事業再構築
 計画を認定
  
計画期間は9月17日から2014年12月末まで
・国交省が運輸分野における基礎的研究開発課題の評価結
 果を公表
  
「ECO運航支援システムの開発」など8件の課題を評価
・全日本トラック協会が自民党の野田聖子総務会長らに陳情
  
軽油価格高騰対策などで
・近畿運輸局京都運輸支局、舞鶴港や宮津港での集中訪船で
 安全意識の高揚を図る
・NKが「船舶からの排ガス対策技術セミナー」を開催
  
10月23日に今治、10月25日に東京で
・日本舶用機関整備協会、9月24日に一級舶用機関整備士
 に32名の合格者を決定
・日本舶用工業会がロンドンで開催された「IMPA2013展示
 会」に参加
・政府の規制改革会議、来年7月の答申とりまとめに向けて議
 論する検討項目を決定
  
トラック・トレーラーの車検期間の延長や旅客船の船舶点
  検頻度の緩和なども
・日本舶用工業会、日本船舶設計協会とロシア船級協会との
 共催で舶用製品セミナーを開催
  
10月8日にロシアのウラジオストクで
・国交省、トラックなどを対象に来年1月から監査・処分強化
  
悪質な法令違反の疑いがある事業者へ
・JR貨物が「鉄道コンテナ利用キャンペーン2013」を実施
  
各地での環境展にブースを出展
・平松海運が事務所移転
【6面】 ・海事局船員政策課の田中圭介総括課長補佐にインタビュー
  
改正船員法は雇入契約書交付などが主要な変更点
  
 ILO海上労働条約の発効をめぐって語る
・鉄道・運輸機構の船舶設計セミナーでの質疑応答
・小規模企業活性化法が9月20日に施行
  
小規模企業の支援などで27年度から
・内航総連、9月期建造等申請を締め切る
  
貨物船14隻、油送船7隻が申請
   
概算建造等納付金額は10億5657万円
・内航総連の9月期解撤等交付金申請はゼロ
・日通総研、外貿コンテナ貨物輸送量は前年度比2.9%増の
 1266万9000TEUを見込む
 
 2013年度の経済と貨物輸送の見通しを改訂で



 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業

 

 

 阪神ポンプ製作所 島田燈器工業



イーグル工業KEMELカンパニー 山中造船