「内航海運新聞」ニューストピックス

平成24年(2012年)3月19日付 第2234号
【1面】 ・内航総連、インベントリ説明会での質疑応答をまとめる
  
在来船も入渠時に作成を
・国交省、4月1日からインベントリ適合証の交付を開始
  
労働者の安全確保と環境保全に配慮して適切な解体を
・内航総連、3月14日の政策委員会で当局から再提案
  
平成28年度以降の暫定措置事業の考え方
   
若干の歩み寄りはあったものの依然として継続審議に
・内航総連の上野会長が15日の理事会後に会見
  
国交省からの再々提案に期待
・内航総連、取引のトラブル回避で説明会開催
  
天草市(4月5日)、佐伯市(6日)、高松市(18日)、福山市
  (19日)
・第一中央汽船の社長に薬師寺正和氏が就任へ(6月下旬)
【2面】 ・内航総連、東日本大震災時の船舶対応でのアンケート調査
 結果をまとめる
  
今後の大津波対策の一助に
   
対応マニュアルの作成と訓練が必要
・内閣府、3月8日に第4回災害時多目的船検討会を開催
  
最終とりまとめに向けて議論
・三光汽船の事業再生ADR申請が受理
  
船主に5割程度の用船料繰り延べを提示
・西日本内航フィーダー合同会社が3隻目の内航コンテナ船を
 投入へ
  
博多、門司/神戸航路に「カルビーポテト丸」を期間用船
   
8月目途に250TEU積みの「アクアマリン」を投入へ
・川崎近海汽船が業績予想を下方修正
  
近海船の売却で約7億円の特別損失を計上
・森海事局長、三光汽船問題は実情把握に努めて対応を
・港湾春闘、労側が3月23日の時限ストを通告
  
三島川之江港の指定港化問題での行動は延期に
・昭和日タンの本社事務所は丸の内の新日石ビルヂング3階
 に移転
・昭和日タンの4月2日付役員異動
・旭タンカーの役員・神事異動
・JR貨物ががれき輸送への対応で専用コンテナを増強
・日港協の久保会長、京浜港と阪神港の内航フィーダー輸送
 の活発化が取扱量の増加に
・「わが社の新造船」
  
運航=日鐵物流、船主=三晃海運
   
499総トン型貨物船「第三十八三晃丸」が就航
    
2月27日に徳岡造船で竣工
【3面】 ・船員の育成・確保検討会の第5回内航部会、未審議事項に
 ついて事務局から説明
  
内航用練習船を活用した船員教育など
・国交省の船舶管理ガイドラインの策定に期待
・中小企業庁の「被災中小企業の復旧復興支援にかかる貢献
 者〜支援事例集〜」
  
太平洋セメントや釜石・大船渡地区の造船関連グループな
  どを紹介
・日本舶用工業会の会員数は増加傾向
・「海と船と港の物語」(281)
  
出会いの場と演歌C
【4面】 ・日本舶用工業会のアクションプラン2012年
  
1 業界内外における交流・連携の促進など
  2 人材確保・養成対策の推進
  3 安全・環境問題への積極的な貢献
  4 技術開発の活性化
  5 グローバル展開の推進
・経産省・資源エネ庁の主要工業製品統計速報(24年1月)
  
粗鋼生産量は前年同月比で10.6%減
   
燃料油生産量は同6.8%減
【5面】 ・帝国データバンクが震災復興で企業意識調査
  
復興需要時期2012年度後半が約7割
・交政審の港湾分科会で7港の港湾計画の一部変更を了承(3
 月12日)
  
名古屋港と清水港は国際バルク戦略港湾関連
・西日本地区小船工が3月9日に高松で懇談会
  
内航船の受注状況は各社でばらつき状態
・中小型造工、中小造船業構造転換事業の廃止で3億1000
 万円を鉄道・運輸機構に寄付
・国交省、災害に強い物流システムの構築でとれまとめ
  
民間物資拠点395か所をリストアップ
・港湾局が3月12日に第1回港湾懇談会を開催
  
山縣港湾局長、今後の港湾行政のビジョンや方向性を
・海事局、3月13日から小型漁船の建造技能高度化支援事
 業・技能講習会を開催
  
被災地造船所の従業員を対象に東北・北海道の4か所で
・日本舶用工業会が舶用純正品の使用で中国船舶工業行業
 協会と合意
・日本ロジスティクスシステム協会が3月8日に2012年度総
 会を開催
  
重田靖男会長を再選
・東北地方整備局、東日本大震災で被災した港湾の復旧状況
 をフォローアップ
  
被災港湾の利用可能岸壁数は順次増加
   
コンテナ取扱個数も前年同月比76%まで回復
・三浦造船所が東日本大震災から1年を迎え3月11日に半旗
 掲揚
  
本社を含む3工場で犠牲者の冥福を祈る
・全国通運連盟の福田泰久副会長が第7回鉄道利用運送推
 進全国大会後の交流会で挨拶
  
長距離のトラックドライバーと車両台数の減少でJR貨物に
  追い風
・日本中小型造船工業会の事務所が移転
・JR貨物は新しいSEA&RAIL輸送を開始
【6面】 ・内航総連、平成24年度建造等申請と解撤等交付金申請の
 申請要領を公表
・海事局の森雅人局長にインタビュー
  
代替建造の促進には経営基盤の強化が必要
・内航総連が1月期建造等申請を審査
  
21隻、1万7661総トン、3万7692対象トンを認定
   
23年度の認定合計は107隻、差引納付額約68億円に
・内航2団体の第2回労働協約改定交渉(3月9日)
  
平成25年度より退職年齢は60歳に
・全内航の第2回労働協約改定交渉(3月9日)
  
新賃金制度は今交渉で検討
・内航総連の3月期解撤等交付金申請
  
16日現在で貨物船5隻が申請
・3月13日に改正省エネ法案を閣議決定
  
電力のピーク時対策などを講じる
・中国運輸局がまとめた1月の船員労働需給
  
有効求人数292人、有効求人倍率2.98倍
・元請オペレーター上位50社の2月期輸送実績
  
貨物船は前年同月比102%の1778万6000トン
  油送船は同103%の1173万9000キロリットル
・全日本トラック協会が軽油価格高騰対策で全国統一行動を

 

 

今週の「内航海運新聞」広告スポンサー企業


 


山中造船 三浦造船所